この記事はこんな方におすすめ!
キューズランドベビーの詳細が気になる
2歳以下の赤ちゃん専用遊び場が知りたい
天王寺・ 阿倍野あたりの室内遊び場を探している
2022年8月5日にあべのキューズモール2階に0〜2歳児専用のキッズスぺース「キューズランド ベビー」がオープンしました。4階にあった子育て支援イベントを開催する「こそだてらす」が2階に移転し、リニューアルしたものです。オープンしてすぐに伺ったので0歳娘の母目線で本音レビューしたいと思います!


キューズランド ベビーについて

キューズランド ベビーは5つのゾーン(ディスプレイゾーン、お絵描きゾーン、遊具ゾーン、フォトゾーン、プレイゾーン)から構成されています。
ディスプレイゾーン
壁がホワイトボードになっているため、磁石でイベント時に描いた絵品を飾っておくことができます。ホワイトボードの下は棚になっているため3Dの作品を置くことも可能です。自分が作った物を展示してもらえるのは子どもの自己肯定感があがるため良いですよね。
プレイゾーン

丸くて小さなクッションがあり、つかまり立ちしたり座ったりすることができます。子どもがぶつかっても痛くないので安心してハイハイさせられます。
フォトゾーン
色とりどりのあべのキューズモールのキャラクターと一緒に写真が撮れます。キャラクターが子どもと同じぐらいの身長で描かれているのが嬉しいですね。親子でおでかけした記念に是非フォトゾーンで撮影ください。
遊具ゾーン
赤ちゃんの背の高さに合わせたテーブルがあるためつかまり立ちがしやすいです。音が鳴るおもちゃや指先を使うおもちゃなどが用意されています。おもちゃが使用できる時間はスタッフさんがいらっしゃる14時までです。
お絵描きゾーン

ディスプレイゾーンと同様に壁がホワイトボードになっています。自由に絵を描いたり、磁石のおもちゃで遊ぶことができます。

キューズランド ベビー おすすめポイント
無料で使用できる
屋内施設を利用するとなると有料の場所が多いので無料で遊べることはとても嬉しいですね。
ベビーカー置き場がある
キューズランド ベビーすぐ横にベビーカーを置くスペースが用意されています。たたまずに広げたまま置かせていただけます。
知育玩具がある
14時までは知育玩具でも遊ぶことができます。ルーピングや磁石のおもちゃがあります。磁石のおもちゃはホワイトボードの壁にくっつけて遊んで楽しめます。
キューズランド ベビー イマイチなポイント
人気すぎて入れない
平日に行きましたが14時までは6組に限定されているので中々入れません。オープンしたてで混んでいるのか、キューズモール自体子連れが多いので暫くはすぐに入れなさそうです。朝イチ・お昼ごはん時・夕方以降でしたら比較的入りやすいと思います。
あまり広くない
やはり有料の室内あそび場と比較すると狭いです。(でも無料で使用できるのは本当にありがたい!)夫婦で入るとちょっと気を使います。
床が堅い
ハイハイしだした赤ちゃんやつかまり立ちし始めた赤ちゃんにとっては転んだ時に痛そうです。1~2歳の子どもにとっては裸足で歩けて良いと思います。
キューズモールへのアクセスと営業時間
【アクセス】
〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋一丁目6番1号
地下鉄御堂筋線天王寺駅12号出口直結
谷町線阿倍野駅2号出口直結
JR環天王寺駅南口から徒歩3分
近鉄大阪阿部野橋駅西改札から徒歩3分
阪堺電車天王寺駅前駅から徒歩2分
駐車場は1500台停められて、平日最大1100円です。
最初の30分無料、キューズモールフレンズ会員はさらに30分無料で以降30分ごとに350円。
【営業時間】
10~21時。14時まではスタッフさんがいらっしゃいます。

0~2歳の赤ちゃんと一緒に訪れてみてください~!