【最新】話題のおすすめSTEAM教室とタブレット教材【理系教育】

この記事はこんな方におすすめ

タブレット学習のメリット・デメリットが気になる

おすすめのSTEAM教材が知りたい

STEAM教室・教材のお得なクーポンが欲しい!

目次

タブレット学習について

タブレット学習とはタブレット端末を用いる学習方法で、幼児~中高生まで幅広い年齢を対象として通信サービスが提供されています。

小学校でもタブレット学習が取り入れられるようになり、ますます注目を集めています。

タブレット学習のメリット

  • 先取り学習が可能

個人に合わせて学習内容が決まることが多いので実年齢よりも先の学習が可能です。

  • 持ち運びがしやすい

仮に英数国理社全ての教材を紙媒体で持ち運ぼうとするとかなり重いですしかさばるのが難点ですが、タブレットなら端末の重さのみなので負担が減ります。

  • ゲーム感覚で熱中しやすい

最近の子どもは「タブレット=おもちゃ・楽しいもの」と捉えている子が多いため、勉強ではなく遊びとして熱中してくれることが多いです。

タブレット学習のデメリット

  • 目が悪くなる可能性がある

長時間タブレット端末を見ることでブルーライトにより目が悪くなる可能性があります。ブルーライトカットのフィルターを貼ったり、時間を決めて勉強することを推奨します。

  • 自分で書くことが少なくなる

紙媒体の教材と比べてタブレット教材は手を動かすことが少なくなります。しかしタブレットと教材がセットになったものを選ぶこと自分の手を動かし覚えることが可能です。

  • 解答がすぐに見られる

思考力の低下が考えられますが、ある程度の解答パターンを覚えておくことは良いことだと思います。また解答に至るまでの過程を考えることが大切です。

STEAM教育について

STEAM教育とは、STEM教育「Science(科学),Technology(技術),Engineering(工学),Mathematics(数学)」「Arts(芸術・教養)」を加え、これら5つの分野を重視した教育方法です。

「自分で考える力が身につく」「論理的思考ができるようになる」「頭が良くなる」など良いことづくしな教育法で注目を集めています。

このSTEAM教育が受けられる教室や自宅で学べる教材を本記事ではご紹介します。

おすすめSTEAM教材

テックキッズスクール(Tech Kids School)

サイバーエージェントが運営する小学生向けのプログラミングスクールです。サイバーエージェントとはAbemaTVやアプリ開発などを行っている会社でプログラミングに精通しているIT企業です。

コンテスト入賞数No.1の圧倒的実績があり、テックキッズで学んだ生徒が多くのアプリやゲームを開発しリリースしています。少人数制で講師との距離も近いため、わからないところを質問しやすく楽しく学ぶことができます。

【期間限定】お得なキャンペーン中!
先着順、無料体験ががあるよ

RISU算数

数学に特化したタブレット教材で個別フォローもしてくれます。データ分析を行い1人1人にあったレッスン動画が配信されます。RISUを利用者は「開成・早稲田・麻布」など有名難関校に受かっている実績があります。

タブレット費用は無料、月額基本料金2,750円(税込み)です。いつでも解約可能で、解約手数料もありません。解約後もタブレットを使用できます。

クーポンコード「msm07aを入れるとお得になるよ!

\1週間おためしはこちら/

ワンダーボックス(WONDERBOX)

ワンダーボックスは4~10歳向けの自宅でSTEAM教育が行える知的成長を促す教育プログラムで、「知的好奇心」「思考力」「集中力」が養えます。

毎月およそ10種類のアプリ教材と3種類のキット教材が届き「3つのC」を育てます。「3つのC」とは思考力(Critical Thimking)、想像力(Creativity)、意欲(Curiosity)のことで、自由に発想する想像力や知的好奇心を伸ばすことを目的としています。

キットの送料が無料で、月額4,200円(税込み)です。最短受講期間2か月でオンラインにて解約が可能です。

12ヵ月一括で支払った場合は月額3,700円(税込み)で年間6,000円お得になります

\【期間限定】無料おためしはこちら/

ロッボクラブ(ROBBO)

ロッボクラブは英語で学ぶフィンランド式プログラミング教室です。外国人講師が教えるためプログラミングと英語の両方を学ぶことができます。英語初心者でも日本語でフォローしてもらえるので安心して受講できます。

プログラミングだけではなく、3Dモデリングや電子回路設計、アプリ開発まで学ぶことができます。

教材費などは授業料に含まれていて別途料金がかかりません。教室で受講する場合はパソコンも用意されています。

\期間限定キャンペーン実施中/

楽しく学べるSTEAM教材をお家でも取り入れてみてね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「お得」「楽しい」「ちょっと役立つ」情報をまとめています
◇実際に行って良かった関西の子連れランチ・遊び場紹介
◇絵本読み聞かせとCDかけ流し(DWE/七田式/童謡)実施中
◇趣味は知育・旅行・不動産・投資・娘と全力で遊ぶこと

目次