この記事はこんな方におすすめ
エルメスのネックレスが気になる
ファランドールを着用した写真が見たい
ファランドールの使い勝手やコーデが知りたい
この記事ではエルメスのシェーヌダンクルモチーフのネックレス「ファランドール」について定価やサイズ、コーデなどご紹介します。ファランドールの写真をたくさん載せていますので購入しようか迷っている方は是非ご覧ください。
あわせて読みたい


【エルメス】ケリーロングトゥーゴーは買えない?入手方法・使い勝手・定価【2WAY】
2020年に販売されたケリーロングトゥーゴーはケリーウォレットにショルダーが付いた財布で、ショルダーバッグと財布両方の機能があります。スマホも入るのでケリーロングトゥーゴーだけでお出かけできるため、子育て中のママや近くのお出かけにオススメです。
この記事ではケリーロングトゥーゴーの実際の使い勝手や定価、入手方法などをまとめています。ケリーロングトゥーゴーの中身について詳しく写真付きで解説していますので気になっている方の参考になれば嬉しいです。
あわせて読みたい


エルメスシューズは痛い?定番のモカシンとオアジスのサイズ感・履き心地・裏張りを徹底解説
エルメスの定番シューズ「モカシン」とサンダル「オアジス」を購入したので、この記事では実際のサイズ感や履き心地、おすすめポイント、裏張りの有無などを詳しくまとめています。
目次
ファランドールとシェーヌダンクルの違い
シェーヌダンクルは高級ブランド「エルメス」から1938年に発売され、船の錨に着想を得て制作されたと言われています。船と陸を繋ぐ鎖のように強く結ばれた絆を表現しています。
ファランドールとシェーヌダンクルの違いですが、ファランドールは錨モチーフが連なっていて、シェーヌダンクルは錨モチーフがところどころにあります。
あわせて読みたい


【5種類】エルメスバッグを実際に使った本音レビュー&徹底比較│ルリミニ・2424・リンディ・アルザン・…
エルメスといえばバーキン・ケリー・ピコタンが有名ですが、今回はエルメスの中でも少しマニアックなバッグ5つについて、実際の使い勝手や容量、良い点・悪い点など徹底比較し、本音レビューします。エルメスの鞄の購入を検討されている方やエルメス好きな方は是非ご覧ください。とても珍しいオーストリッチやタッチのバッグも載せてみました!
ファランドールの購入場所・定価・サイズ・特徴
私はハワイへ行った時にホノルル空港のエルメスでファランドールを購入しました。2018年当時の価格はファランドール120で14万円ほどでした。(免税後)
ファランドール80
ファランドール80は2連でかけるのは難しく、1連でバストトップぐらいの長さです。
リンク
ファランドール120
ファランドール120は1連でバスト下~ウエストぐらいの長さで、二連にすると鎖骨ぐらいの長さです。私が持っているのは120なので、後ほどファランドール120を使ったコーデをご紹介します。
リンク
ファランドール160
ファランドール160は二連または3連で使います。2連でバストトップ×ウエストぐらいの長さです。
リンク
あわせて読みたい


【新作】VCAのアルハンブラリバーシブルリングを買ってみた【ヴァンクリーフ&アーペル】
ヴァンクリーフ&アーペルと言えば四つ葉のクローバーをモチーフとした「アルハンブラ」が有名ですよね。2023年6月1日にからアルハンブラコレクションの新作「カーネリアン× ローズゴールド(ギヨシェ彫り)」が販売されました。このシリーズはリング・ネックレス・ブレスレット・時計があり、実際にリングを購入したのでこの記事では”回転する”リングについて写真付きで詳しくご紹介します。
ファランドール120ネックレスのコーデ






あわせて読みたい


【最新】流行り廃りのないおすすめハイブランドバッグ&ジュエリーを徹底調査【一生もの】
30代・40代になると流行に左右されない長く使えるバッグやジュエリーが気になりますよね。この記事では一生もののバッグとジュエリーの実際の使い心地、おすすめカラー&モデルをご紹介します。
ファランドール120の良い点・気になる点
リンク
あわせて読みたい


エルメスカフェ&プティアッシュ展を徹底調査【大阪中之島美術館】
「大人のがちゃがちゃ」や「ものづくりの実験室」と言われているエルメスのプティアッシュの展示が中之島美術館で開催されているので行ってきました。プティアッシュの制作風景や作品を見ることができ、まるで「大人の社会見学」でした!この記事ではプティアッシュ展の様子やエルメスカフェについてまとめています。エルメスが好きな方はワクワクすると思うので是非ご覧ください。
コメント