この記事はこんなベビーカーを探している方にオススメ!
シングルタイヤで走行性が良い
海外製のベビーカーが気になっている
メリオとヨーヨーで悩んでいる


cybex melioとbabyzen yoyo2を購入した理由
ベビーカーはベビーグッズの中でも頻繁に使用しますし高額なので、後悔しないためにかなり調べました。
その結果、初めにbabyzen yoyo2(ベビーゼンヨーヨー2)を購入し、次にcybex melio(サイベックスメリオ)を購入しました。
2台購入した理由は、babyzen yoyo2の新生児から使える物を購入すればよかったのですが、6ヶ月から使用できるものを購入したことと、cybex melioのベビーカーも気になっていたため両方購入しました。
cybex melioを使用する頻度が高いですがbabyzen yoyo2もオススメなので、どちらも使い勝手をレビューしたいと思います。

ベビーカーは子どもとの相性もあるので一度レンタルしてみるのもアリだね!おすすめは「べビーレンタ」だよ♪




cybex melio(サイベックスメリオ)の特徴




メリット
- 新生児から使える
- ハイシートで腰への負担が軽減される
- 折りたたみが片手でできる
- 幌が大きく窓が付いているため子どもの様子を確認できる
- フルフラットでなければカゴへの物の出し入れがしやすい
- 足元にブレーキペダルがついている
- 自立する
デメリット
- フルフラットにするとかなり大きい
- 折りたたんでも大きい
babyzen yoyo2(ベビーゼンヨーヨー2)の特徴




メリット
- 機内持ち込み可能
- 折りたたむとかなりコンパクトになる
- 圧迫感がなく座席にゆとりがある
- A型にもなる割にコンパクト
- 座席が低いので歩き始めたら自分で乗り降りできる
- 見た目が可愛らしい
- 自立する
デメリット
- ハイシートではないため夏場暑い
- 折りたたむときに両手が必要
- 幌が短
- 重量がある
候補だった海外製ベビーカー




cybex mios(サイベックスミオス)
1つ目の候補はcybex mios(サイベックスミオス)です。
選ばなかった理由は大きくて重いという点です。見た目は断トツmiosが好きです。
joolz hub(ジュールズハブ)
2つ目の候補はjoolz hub(ジュールズハブ)です。
フレームがしっかりしており走行性に優れていそうだったのですが、国内での取り扱いが少ないことを考えると日本では使いにくいのかな?と思い購入しませんでした。
おすすめのセカンドベビーカー




セカンドベビーカーはとにかく軽くてコンパクトなcybex LIBELLE(サイベックスリベル)を購入してる子が多いです。
コメント