【年間150万利用達成】手数料無料!MBAカードで固定資産税を支払う方法【nanaco,楽天ペイ,auペイ】

この記事はこんな方におすすめ

手数料無料でクレジットカードを利用して固定資産税を払いたい

自宅で簡単に固定資産税を支払いたい

MBAの年間150万または400万を達成したい

通常、クレジットカードを使って固定資産税を支払うと手数料が取られてしまうため、得られるポイントよりも手数料の方が高くなり損をしてしまいます。しかし楽天ペイやauペイを使用すれば手数料がかからず固定資産税を支払うことができます。この記事では、実際に私がクレジットカードを使って手数料無料で固定資産税を支払った一連の流れをまとめています。

期間限定!豪華MBA紹介キャンペーン実施中

カード継続&条件達成で毎年豪華ホテルへの無料宿泊特典プレゼント
カード発行だけでMarriott Bonvoy「ゴールドエリート」会員
家族カード1枚目無料
最大45,000ポイントプレゼント

マリオットボンヴォイアメックスの入会を検討している方は、公式サイトから入会するよりも紹介制度を利用した方が45,000ポイントもらえてかなりお得です。紹介制度を利用しても私には名前・住所・電話番号などの個人情報は知らされませんのでご安心ください。

期間限定で紹介URLから入会すると45,000ポイントプレゼント
紹介制度はは公式サイトから入会するよりもお得です♪

【MBA紹介URLをもらう】

    • お名前はニックネームOK
    • メールはgmailやYahoo!などのフリーメールOK
    • 題名は「MBA紹介URL」、本文は空白でお願いします
    目次

    MBA×nanaco×楽天ペイで固定資産税を支払う方法

    STEP
    MBAとnanacoをウォレットに追加する

    ここではiPhoneのやり方をお伝えします。iPhoneの「ウォレット」の「+ボタン」をクリックします。「クレジットカードなど」を選択しMBAカードを読み取り登録します。同様に「電子マネー」を選択しnanacoを登録します。

    STEP
    nanacoにチャージする

    「ウォレット」のnanacoをクリックして、固定資産税の支払い額分をチャージします。チャージは1日1回まで、上限3万円です。nanaco自体の上限は5万円なので5万円必要な場合は2日かけてチャージする必要があります。

    STEP
    楽天ギフトカードをnanacoを使って購入する

    セブンイレブンで楽天ギフトカードをnanacoを使って支払います。通常ギフトカードはクレジットカードで購入できないのですが、セブンイレブンではnanacoを使うと間接的にクレジットカードで支払うことができます。

    STEP
    楽天ギフトカードを読み込む

    楽天ギフトカードを読み込んで楽天キャッシュにチャージします。楽天ギフトカードは読み込むまで絶対に紛失しないでくださいね。

    STEP
    楽天ペイの請求書払いで支払う

    最後に楽天ペイで請求書払いを選択して、固定資産税の振込用紙のバーコードを読みとり、楽天キャッシュで支払うと完了です。

    MBA×楽天ペイのメリット・デメリット

    楽天ポイントでも支払うことができる

    nanacoにチャージできるのは1日1回(3万円まで)
    nanacoの上限が5万円

    MBA×auペイで固定資産税を支払う方法

    STEP
    auペイにMBAを登録してチャージする

    auペイをダウンロードし、auペイのチャージをクリックするとクレジットカード情報を登録できるので、MBAの情報を入力して必要な金額をチャージします。

    STEP
    auペイの請求書支払いで支払う

    auペイの請求書払いを選択して、固定資産税の淵込み用紙を読みとり支払って完了です。

    MBA×auペイのメリット・デメリット

    オンラインで固定資産税の支払いが完結する
    支払い方法が簡単で分かりやすい

    1ヶ月で5万円までしかチャージできない
    納税額が多い人は毎月コツコツとチャージしなければならない

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    「お得」「楽しい」「ちょっと役立つ」情報をまとめています
    ◇実際に行って良かった関西の子連れランチ・遊び場紹介
    ◇絵本読み聞かせとCDかけ流し(DWE/七田式/童謡)実施中
    ◇趣味は知育・旅行・不動産・投資・娘と全力で遊ぶこと

    コメント

    コメントする

    目次