産後入院でおすすめのグッズと過ごし方&産前に行ってよかったこと

妊婦さんの写真です。

この記事では産後入院中に急遽必要になったものや持って行って良かった持ち物をまとめました。妊娠期間中に行ってよかったことも記載したので出産を控えたプレママさんは是非ご覧ください。

この記事はこんな方にオススメ

産後入院で必須のものをが知りたい

入院中に役立った持ち物が知りたい

妊娠期間中にしておくべきことを知りたい

目次

産後入院ですぐに役立った持ち物リスト

搾乳機 

乳頭が切れた時や胸が岩みたいに固くなった時に搾乳機はとても役に立ちました。電動搾乳機と手動搾乳機どちらも購入しましたが楽なのは電動搾乳機、多く搾乳できるのは手動搾乳機でした。産後とにかく忙しいので少しでも時間を確保するなら電動搾乳機がおすすめです。

搾乳機はメデラやピジョンが有名ですが、ピジョン「母乳実感」の哺乳瓶を購入していたのでピジョンの搾乳機にしました。同じメーカーで揃えた方が使い勝手が良いと思います!

ピュアレーン 

産後すぐはまだ授乳に慣れていないので乳頭が切れて出血し新生児期は授乳が大変でした。しかしピュアレーンを塗った後、ラップで乳頭を保護すると痛みが緩和されました。母乳育児をされる予定の方はお守り代わりにピュアレーンを入院バッグに忍ばせてください。

授乳まくら 

産院で用意されている場合もありますが用意されていなければ持ち込んでください。授乳まくらがあると格段に授乳がしやすくなります。多少高くてもヘタれにくいものがおすすめです。

私は初めて購入する際安さで選んでしまったため、すぐにぺたんこにヘタってしまい買い直さないといけませんでした。ここはケチらない方が良いです。ネットで購入するより実際店舗で硬さや厚みを確認してからの購入をオススメします。

円座クッション 

産後すぐは骨盤グラグラ、会陰切開部激痛!でしたが、円座クッションがあればとっても楽に座ることができました。私の場合、1週間ほどで痛みがおさまりましたが、友人は数ヶ月円座クッション無しでは座れなかったと言っていたのであったほうがいいと思います。

余談ですが円座クッションを使わなくなった後の利用方法として、夜間ミルクをあげる時に円座クッションの空洞部分に哺乳瓶を挿すと固定できるので簡易テーブルのように使っていました。

前開きのワンピース型パジャマ 

産後入院中は毎日、会陰切開や子宮の戻り具合について診察があったのでワンピースが便利でした。頻回授乳のため前開きだと尚良しです。

私がお世話になった産院ではユニクロ、ベルメゾン、GU、無印良品、ジェラートピケ等、着てる方が多かったです。産院内は一定の室温に設定されているので、薄めの長袖ワンピース+ブラトップで過ごしました。

一眼レフカメラ 

最近はスマートフォンでも綺麗に撮影できますが、我が子の一生に一度の産まれたてホヤホヤな姿を記録したくてカメラを産院に持っていきました。プロのようには中々撮れませんが、それでも一眼レフカメラは持っていって良かったです。

特に新生児の間は顔が毎日変わっていくので、産後体力が回復してなくて大変ですが、是非撮影して欲しいです。木製のナンバープレート手作りのガーランドなど小物を添えて撮影するのもおすすめです。

妊娠期間中に行って良かったこと

マタニティフォト撮影 

お腹が一番大きい頃に撮影したいと思い臨月に撮影しましたが出産してしまうかもしれないので妊娠9ヶ月がおすすめです。撮影に持っていって良かった物は結婚指輪・婚約指輪・妊娠検査薬・エコー写真・新生児肌着・ファーストシューズです。

後悔した点は、手元のアップの撮影が多かったので撮影当日だけでもネイルすれば良かったです。あと正中線や妊娠線を消していただきましたが、妊婦の勲章!?として消さなくても良かったかなと思います。

外食 

子連れNGなお店、カウンター、鉄板焼きなど子どもと一緒だと行きづらいお店での食事がおすすめです。私は産後数ヶ月、子連れで外食する勇気がなく引きこもっていたので、是非妊娠中に旦那さまと外食を楽しんでください!あと子連れで麺類食べるのはかなり難しい!ラーメンはながらく食べていません~(泣)

子連れウェルカムなお店探し 

小さな子どもと一緒の場合、おしゃれで落ち着いた雰囲気のお店に入るのはとても躊躇するようになりました。座席間の幅が広いお店座敷・個室のあるお店は少し気兼ねせずに入ることができます。娘の場合、うつ伏せになっていればご機嫌だったので、座敷のあるお店によく行きました。

授乳室やおむつ替え室探し 

百貨店ららぽーと等へ行くと授乳室があることが多いですが、かなり混雑していたりその他の施設だと意外と見つからなかったりします。授乳ケープがあれば周りに配慮すれば授乳できることもありますが、おむつ替えはささっとできないので特に要チェックです。

エレベーター探し 

子どもが産まれるまではほぼエレベーターを使っていなかったので目的地までの動線がゴロッと変わりました。バリアフリー化が進んでいますが、ベビーカーを使うようになって今だに段差が多いことに気づきました。

余談ですが、道幅が思いの外狭いのでベビーカーは大きいものだとかなり気を遣います。頑丈でシンプルなベビーカーが良くて、海外製のベビーカーにしました。

断捨離 

赤ちゃんが産まれると慣れない赤ちゃんのお世話睡眠不足でいっぱいいっぱいになりました。家事に手が回らなくなり、不用品を分別する時間は全くと言っていいほどありませんでした。

生後3ヶ月ぐらいになると何でも口に入れるようになったので、悪阻が落ち着いたら少しづつ断捨離をはじめて最小限の荷物にしておくと後々気持ち的にも穏やかに過ごせます。

産後かなりベビーグッズを買い足したので、あらかじめ大人の物を捨てていて良かったです。我が家の場合、洋服おもちゃが特に増えました。ベビー服は可愛いものが多てたくさん買ってしまいがちです汗

長いようで短いマタニティライフなので
いっぱい思い出つくりをして楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「お得」「楽しい」「ちょっと役立つ」情報をまとめています
◇実際に行って良かった関西の子連れランチ・遊び場紹介
◇絵本読み聞かせとCDかけ流し(DWE/七田式/童謡)実施中
◇趣味は知育・旅行・不動産・投資・娘と全力で遊ぶこと

目次