この記事はこんな方にオススメ
有料テーマを購入するなら失敗したくない
SWELLの特徴が知りたい
他からSWELLへ変更しようか悩んでいる

有料テーマ「SWELL」を選んだ理由
WordPressの有料テーマは
- AFFINGER(アフィンガー)
- THE THOR(ザ・トール)
- THE SONIC(ザ・ソニック)
- DIVER(ダイバー)
- STORK(ストーク)
- SANGO(サンゴ)
- SWALLOW(スワロー)
- JIN(ジン)
- 賢威(けんい)
などが有名ですが、私はWordPressテーマ「SWELL」を選びました。当ブログもSWELLを2022年6月より使用しています。
SWELLを選んだ理由
知識がないブログ初心者も簡単に使える
SWELLで作成したサイトが素敵だった
口コミでの評判が良かった
SWELLのメリット
検索結果上位に表示されやすい
SEOの効果が高く、検索結果上位に表示されやすくなります。当ブログも開設してたった数ヶ月で10位以内に表示された記事がいくつかありました。

初心者でも直観で操作できる
最新のブロックエディタ「Gutenberg」に完全対応していて直観で操作でき、HTMLの知識がない初心者でもおしゃれなサイトが作ることができます。
アップデート無料で頻度が高い
アップデートの頻度がとても高くだいたい月1回更新しています。またアップデート無料で、使いやすい機能がどんどん増えていてありがたいです。
ページ表示速度がはやい
ページ表示速度が圧倒的にはやいです。ちなみにレンタルサーバーはエックスサーバーを使用しています。

管理画面も使いやすい
使いやすさが断トツで、管理画面もシンプルで見やすいです。
複数サイトで使用可能
1回購入すれば、他のサイトでもSWELLを使用することができます。他社製品ではサイトごとにテーマを購入しなければいけない場合もあるのでかなりお得です。
SWELLのデメリット
デメリットは本当に見当たらないのですが、価格が少し高め(他の有料テーマより数千円ほど)なことぐらいです。
無料テーマから始めようと思っていましたが、WordPressテーマ「SWELL」を購入して大正解!大満足!です。
タイピングは人差し指のみ、サーバーとはなんぞや?な私がSWELLのお陰で1日でサイトを作れました。サイト自体がすぐに作ることができてしまうので記事の執筆に時間が割けます。
初期投資大事です!控え目に言ってほんと~に最高すぎます。
SWELLのセール・割引情報
SWELLのセールや割引情報を探しましたが、残念ながら2020年以降は行っていません(泣)
初心者ほど有料テーマを購入した方が良いと実感しましたので、早めにWordPressテーマ「SWELL」を購入し、一緒にSWELLERSになりましょう!

ちなみに私が使っているサーバーはエックスサーバーです!


コメント