2022年4月22日に大阪・新今宮にオープンした星野リゾート系列の「OMO7大阪」。星野リゾートと言えば高級ホテルのイメージがありますがOMO7ではランチが1,000円前後で食べられます。広い芝生があって内装もおしゃれなので子連れランチやママ会におすすめです。この記事ではOMO7大阪のレストランや周辺の子連れで楽しめるオススメスポットをご紹介します。
この記事はこんな方におすすめ
OMO7大阪が気になっている
OMO7大阪でどんなものが食べられるか知りたい
子連れで行ける周辺の観光スポットが知りたい

OMO7大阪カフェ&バル
2階のカフェ&バルではカレーやサンドイッチ、ソフトクリームなどの軽食、そしてアルコールを含む飲み物を注文することができます。

店内は落ち着いた色合いでお洒落な雰囲気漂います。店内にはワンちゃん専用のテーブルがあり、犬好きな方は一緒に食事ができて嬉しいですよね。

オリジナルメニューとして「どてティーヤ」や「タコチー」といった大阪っぽい食べ物もあります。

カフェ&バルから外に出ると「みやぐりん」と名付けられた広い芝生エリアがあります。宿泊者、ダイニング、カフェ&バル利用者は無料で利用できます。

とても広々としているので子どもたちが大はしゃぎで遊んでいました。フェンスがあるため車の往来を気にしなくて良いので親も安心して遊ばせられます。

夏場は蚊がたくさんいるので虫よけ対策必須です!
OMO7大阪近くの子連れにオススメ観光スポット
新世界
ディープな大阪を味わうなら「新世界」は外せません。通天閣にある2022年5月9日にオープンした体験型アトラクション「タワースライダー」がオススメ!小学生以上から体験することができ、料金は大人1,000円(高校生~65歳)、子ども500円(小学生~中学生)です。
天王寺動物園
天王寺動物園は入園料大人500円、大阪市外の小・中学生200円、大阪市内の小・中学生、未就学児は無料と格安の動物園です。OSAKA PiTaPaまたはエンジョイエコカードを提示することで大人料金からさらに50円引きの450円で入場できます。
てんしば
てんしばは天王寺動物園前に広がる芝生エリアのことで、飲食店やボーネルランドプレイヴィル、PANZAがあります。PANZAは屋内クライミング(2,000円)、屋外アスレチック(3,000円)など都会のど真ん中でアドベンチャー体験ができる施設です。


あべのキューズモール
あべのキューズモールは子育て家族が多く利用する商業施設です。キューズモールについては下記の記事に詳しく書きましたので良ければ見てくださいね。


あべのハルカス
2022年日本一高いビル「あべのハルカス」。ハルカスバンジーやバックヤードツアーなど変わった遊びができます。ハルカスはランチ時かなり混雑しますので事前予約がおすすめです!
また展望台(ハルカス300)でBBQができ展望台入場料込み・ソフトドリンク飲み放題のBBQセットが4,980円(税込み)からあります。KID’S BBQセットは1ドリンク付きで850円ですが、展望台入場料は別途必要です。
OMO7大阪へのアクセス
大阪府大阪市浪速区恵美須西3-16-30
JR・南海電鉄「新今宮」駅東出口から徒歩3分
大阪メトロ「動物園前」駅6番出口から徒歩4分
駐車場あり。30分200円、24時間最大1,000円
バイクは無料



今回はOMO7のカフェ&バルそして周辺のオススメスポットをご紹介しました!ディープな大阪を楽しんでくださいね!

