この記事はこんな方におすすめ
京都イチの豆大福が食べたい
出町ふたばを並ばずに買える方法が知りたい
出町柳周辺の美味しい和菓子・洋菓子探している
京阪本線「出町柳駅」最寄り、いつも行列ができている和菓子屋さん「出町ふたば」。和菓子好き・京都好きの方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?今回は「出町ふたば」を並ばずに購入する裏技をご紹介します。


「出町ふたば」とは
京都「出町ふたば」は1899年創業の老舗和菓子屋さんで、京都で最も美味しいと言われる豆大福(豆餅)が有名です。春は桜餅や本よもぎ餅、夏は本わらび餅など季節限定のお餅も販売しています。

裏メニューとして「餡なしの豆餅」もあります
「出町ふたば」を並ばずに購入する方法
並ばずに購入する方法とは…「事前に電話予約をすること!」出町ふたばは予約可能なのです。あらかじめ電話しておくと、すぐに売り切れてしまう人気商品を取り置きしていただけて、並ばずに購入できるのオススメです。季節限定の和菓子もとても美味しいのでご賞味あれ~!



私のおすすめは初夏に販売される「水無月」です!
「出町ふたば」店舗情報
【アクセス】
京都都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
電車:京阪本線「出町柳」駅(5番出口)から徒歩7分
バス:京都バス・市バス4・17・59系統「河原町今出川」下車徒歩2分
京都駅から市バス205系統または四条河原町から市バス37・205系統「葵橋西詰」下車すぐ駐車場
ありません
【電話番号】
075-231-1658
【営業時間】
定休日:火曜日、第四水曜日(祝日の場合は翌日)、お正月
8:30~17:30
出町柳駅周辺のおすすめカフェ
みたらし団子 古都香
京阪本線「出町柳駅」出てすぐにあるみたらし団子屋さん「古都香」。店内で食べることもテイクアウトも可能です。テイクアウトするのであればお店前の「鴨川デルタ」で食べるのがオススメです。
テイクアウトは1本からできて「みたらし団子」「京きなこのお団子」「抹茶きなこのお団子」から選べます。店内では「バター醤油のお団子」「七味醤油のお団子」「海苔醤油のお団子」も選べます。
京都府京都市左京区田中下柳町17
営業時間:10:30~17:30(店内L.O.16:30)
定休日:火曜日、水曜日



【豆知識】
下鴨神社で行われる御手洗祭はみたらし団子の由来です
茶寮 宝泉
下鴨神社を北に上がった場所にある「茶寮宝泉」。来店した方の9割「わらび餅を」頼んでいました。本わらび特有の食感を是非味わってみてくださいね。
すべての座席から美しいお庭が見られますが、小学生未満の子どもがいる場合は販売スペース横のテーブルで食べることになりお庭は見られません。
京都府京都市左京区下鴨西高木町25
営業時間:10:00~16:30
定休日:水曜日、木曜日
ラ クラシック(La KLASSIQUE)
下鴨神社西側にある、京都の名店「オグルニエドール」のシェフが独立したフランス菓子店です。レモンケーキとモンブランが有名でパフェもとても美味しいです。人気で品切れしやすいので早めに行ってみてくださいね。
京都府京都市左京区下鴨森本町13-9
営業時間:10:00~17:30
定休日:月曜日、日曜日



京都で美味しい物を召し上がってください~!