

SiiDの概要
SiiD(シード)は、未経験からITエンジニアを目指す人に向けた実践型プログラミングスクールです。最新のWeb開発技術を中心に、開発現場で即戦力となるスキルを習得できるよう構成された3~6ヶ月の集中コースを展開。オンラインと教室(東京)を組み合わせたハイブリッド受講が可能で、土日・平日夜間でも学習できる柔軟性が特長です。
- 運営:Bug-Fix株式会社
- 受講形式:オンライン+教室(東京渋谷)
- 受講期間:3ヶ月/4ヶ月/6ヶ月(コースによる)
- 学べる言語・技術:HTML/CSS、JavaScript、PHP(Laravel)、Java、MySQL、Git/GitHub、AWS、Docker、Reactなど
- キャリアサポート:履歴書・職務経歴書添削、模擬面接、ポートフォリオ制作支援、求人紹介
\受講費の50~80%をキャッシュバック/
SiiDが選ばれる理由
- 実務直結のカリキュラム
フロントエンドからバックエンド、インフラまで一気通貫で学び、実際の開発フローを体験できる複数のチーム開発プロジェクトを実施 - 現役エンジニアによるメンターサポート
書いたコードは毎回レビュー。疑問点はSlackで24時間質問可能。課題の難易度調整も柔軟に行う - 少人数制クラス+ペア・チーム開発
講師1人あたりの受講生は最大8名。実際の開発現場さながらにペアプログラミングやスクラム開発を体験 - ポートフォリオ・求人紹介
最終課題は自分のサービス開発。ポートフォリオ化し、提携企業への推薦やスカウトが受けられる - 就職成功率90%以上
未経験からWeb系企業やSIer、ベンチャーへの内定率が高く、卒業後3ヶ月以内の就職支援実績多数
\無料キャリア相談はこちら/
SiiDのカリキュラム内容
カリキュラムは段階的にレベルアップ。各フェーズでチェックテストやミニプロジェクトを挟み、理解度を可視化します。
基礎フェーズ
- HTML/CSSのコーディング(Flexbox/Gridレイアウト)
- JavaScript基礎(変数・関数・DOM操作・Fetch API)
- Git/GitHubによるバージョン管理
応用フェーズ
- PHPフレームワーク(Laravel)によるMVC設計
- RESTful API設計・実装
- データベース設計(MySQL/PostgreSQL)
- 認証・OAuth連携
フロントエンド強化フェーズ
- React/Vue.js入門
- コンポーネント設計/State管理
- Webpack/Babelなどモダン開発環境構築
インフラ・DevOpsフェーズ
- AWS基礎(EC2、S3、RDS構築)
- Dockerコンテナ化
- CI/CDパイプライン(GitHub Actions)
最終フェーズ:チーム開発プロジェクト
- 要件定義からUI設計、実装、テスト、デプロイまで一貫
- アジャイル開発(スクラム)の体験
- 完成したWebサービスをポートフォリオとして公開
料金プランと支払い方法
SiiDでは学習期間にあわせた3つのプランが用意されています(税別)。
プラン名 | 期間 | 料金 | 分割(24回) | 特徴 |
---|---|---|---|---|
Standard | 3ヶ月 | 298,000円 | 13,000円/月 | 基礎+応用フェーズ |
Professional | 4ヶ月 | 398,000円 | 17,000円/月 | FullStack+インフラ基礎 |
Ultimate | 6ヶ月 | 598,000円 | 25,000円/月 | チーム開発プロジェクト含む |
- 支払い方法:クレジットカード一括/分割払い/銀行振込
- 入学金:無料
- 途中キャンセル:受講開始後は返金ポリシーに準ずる
\一生使えるDXスキルを習得しよう/
メリット・デメリット
- 実務経験豊富な講師+メンターによる丁寧なレビュー
- オンライン×教室ハイブリッドで誰でも学びやすい
- チーム開発でコミュニケーション力も同時に鍛えられる
- 求人紹介&就職サポートが充実し、内定まで伴走
- 受講料が相場よりやや高め
- 自主学習時間を確保できないとカリキュラム消化が難しい
- 東京教室への通学が必要な場合、通学時間と交通費が発生
\結果に直結する徹底カリキュラム/
こんな人におすすめ/向かない人
- 就職・転職に向けてポートフォリオを作りたい
- チーム開発やアジャイル開発を体験したい
- 未経験からWebエンジニア転身を確実に叶えたい
- AWSやDockerなどインフラも学びたい
- コストを最優先し、低価格スクールを探している
- 自主的に教材を進められるだけのモチベーションがある
- 教室への通学が絶対に無理(オンラインのみOKとはいえ対面学習も多い)
\エンジニア×経営人事視点のエッセンス/
他社プログラミングスクールとの比較
比較項目 | SiiD | Aスクール(低価格) | Bスクール(研修型) | Cスクール(大手転職保証) |
---|---|---|---|---|
カリキュラム幅 | Web + インフラ + チーム開発 | Webのみ | SIer研修に特化 | Web + AI × 転職保証 |
受講形式 | オンライン+教室(月4回) | 完全オンライン | 完全オンライン + 現場見学 | 完全オンライン |
受講料 | 3ヶ月/298,000円~ | 3ヶ月/198,000円 | 6ヶ月/398,000円 | 4ヶ月/398,000円(転職保証付き) |
就職サポート | 企業紹介+面接同行+履歴書添削 | 求人情報提供のみ | 転職エージェント連携 | 内定保証(条件あり) |
少人数制 | 最大8名 | 20名~30名 | 15名 | 50名 |
- 価格重視ならAスクール
- 研修型・SIer志望ならBスクール
- 転職保証が欲しいならCスクール
- 広範囲なカリキュラムと少人数・チーム開発を重視するならSiiDが最適です
実際の評判・口コミまとめ
- 「初学者でも分かりやすい構成」
「HTML/CSSでつまずいても、翌日にはメンターにサポートしてもらい、確実に前進できました」(女性・未経験→Web系就職) - 「チーム開発での学びが大きい」
「コミュニケーションやタスク管理の大切さを実感。スクラム開発の体験は転職面接でもアピールできました」(男性・IT系転職) - 「ポートフォリオで内定獲得」
「最終課題で作ったECサイトをそのままポートフォリオに。面接で技術的説明がしやすく、内定に直結しました」(女性・ベンチャー企業内定)
\受講費の50~80%をキャッシュバック/
受講までの流れ
- 無料カウンセリング申込
- オンライン説明会参加
- 学習プラン&提案書の受け取り
- 受講申込・入金手続き
- 学習環境セットアップ・オリエンテーション
- カリキュラム開始
\まずは無料貨運リング/
よくある質問
質問:オンラインのみでも大丈夫?
回答:教室参加なしでも進められますが、講師との対面レビューやコミュニティイベントは教室での参加が推奨です。
質問:未経験でもついていけますか?
回答:学習支援が手厚く、基礎チュートリアルから始まるので、完全未経験の方でも安心して始められます。
質問:途中退会や返金は?
回答:受講開始後の返金は原則できませんが、カリキュラム消化スケジュールの調整や延長は相談可能です。
\受講費の50~80%をキャッシュバック/
まとめ
プログラミングスクールSiiDは、「実務直結の幅広いカリキュラム」「少人数制+チーム開発」「現役エンジニアのメンターサポート」「手厚い就職・転職支援」の4つを柱に、未経験からでも自信を持ってエンジニアキャリアをスタートできる環境を提供します。学習期間中のモチベーション維持や、卒業後の内定獲得までを徹底サポート。Web系開発だけでなく、インフラやDevOps領域にも興味がある方は、ぜひ無料カウンセリングへお申し込みください。
\公式サイトはこちら/
参考文献
- SiiD公式サイト:https://bug-fix.org/siid/
コメント